ミニ財布の最終検品|革財布の仕上げと職人の手仕事

ミニ財布の最終検品|革財布の仕上げと職人の手仕事

わたしたち駒屋の革小物は、革の選定から始まり、精密な裁断、熟練の技が光る縫製、そして繊細に磨き上げられるエッジ処理に至るまで、すべての工程にこだわりが詰まっています。

なかでも特に大切にしているのが、「最終検品」の工程です。製品の完成直前に行うこの作業では、革の風合いやステッチの精度、仕上がりの均一さを一点ずつ丁寧に確認しています。

たとえば、小さな革財布の検品では、表面のわずかな傷やコバ(縁)の仕上げ、ファスナーやホックの開閉具合に至るまで、細やかにチェック。革財布の印象を決めるのは、ほんの小さな違いだからです。

ミニ財布の最終チェックを行う職人

この検品作業を担うのは、長年の経験を積んだ専門のスタッフ。技術と感性を駆使し、丁寧に仕上げられた製品を一点一点見極めています。
その目と手で確認されたものだけが、私たちの製品として皆さまのもとへ届けられます。

こうして生まれるのが、私たち駒屋が目指す「人に寄り添うものづくり」。
手のひらにすっと収まるコンパクトな財布は、使うほどに手になじみ、革ならではの豊かな風合いをじっくりと楽しんでいただけます。

完成した小さい革財布 日本製

「人に寄り添うものづくり」をテーマに、わたしたちが大切にしているのは、長く愛される製品をお届けすること。
手に取る瞬間、職人の情熱と技術が、きっと伝わるはずです。

▶ ミニ財布の商品ページはこちら

ブログに戻る

このページで紹介したブッテーロレザーの商品はこちらから

コレクションをみる